日常を彩る世界の手しごと
フェティッシュはネイティブアメリカンのズニ族の人々が様々な材料から作っている動物や精霊の形をしたお守りです。その昔、ズニ族の人々は動物の形に似た石を見つけるとそこに特別な力が宿っていると考え、拾って狩りや旅、病気の際のお守りとしていたそうです。今ではアーティストにより細かな細工が施され、アートやお土産としても売られています。動物それぞれの形に意味やパワーがあるとされていますので、自分が求めるフェティッシュを持ち歩いたり枕元や玄関などに置いておくことにより、願いがかなえられるといいます。
10件
ズニ族 Stuart Quandelacy コーンメイデンフェティッシュ
28,000円
ズニ族 Terrence & Jessica Martza コーンメイデンフェティッシュ
68,000円
インディアンフェティッシュ クマ
29,000円
インディアンフェティッシュ アナグマ
18,000円
インディアンフェティッシュ コヨーテ
15,000円
インディアン フェティッシュ(クマ)
SOLDOUT12,000円
ズニ族 Amory Cellicion ズニオラメイデンフェティッシュ
SOLDOUT10,000円
SOLDOUT18,000円
インディアンフェティッシュ マウンテンライオン(ピューマ)
SOLDOUT5,500円
メキシコ伝統工芸のブリキ細工。ブリキの板を切り抜いて描かれたメキシコならではの世界。
ペルーで3000年続くアヤクーチョ村の素朴な素焼き。集めたくなるかわいらしさ!
手吹きだからこその気泡入りガラス製品。柔らかなフォルムが人気。
カラフルで愛嬌のある表情が楽しい木彫り雑貨。
メキシコのパロマール社のセラミックアニマル。職人の手描きの風合いがたまらない魅力。
ペルーの高地に住むアルパカの毛でできたぬいぐるみ。