グアテマラの木彫りグアダルーペ
グアテマラで職人が一つ一つ手仕事で作製した木彫りグアダルーペです。愛嬌のある表情がたまりません。 グアダルーペについて グアダ―ルーペの聖母は、1531年にメキシコのテペヤックに現れた先住民と同じ褐色の肌をした聖母マリアで、最初は先住民インディヘナの間で信仰が広まり、その後、クリオージョ(植民地生まれのスペイン人)、メスティーソ(混血)にも広がり、人種・階級を超えラテンアメリカでは多くの人に信仰されています。特にメキシコでは国のシンボルとなっています。このグアダルーペの聖母の出現はカトリック教会も公認しています。
生産国 |
グアテマラ |
素材 |
ウッド |
サイズ |
W7.5cm×D6cm×H37cm |
ご注意 |
・グアテマラの1点1点手作りされている商品です。同じ商品でも表記のサイズ、色味、配色、表情は個体によりそれぞれ違いがございます。 ・現地でハンドメイドで作られる商品ですので、置いた際に多少のぐらつきなどがある場合がございます。また、経年による退色、色剥げなどがみられる場合があります。素朴な民芸品の味わいとしてお愉しみください。 |