バンバラ族による無地の手紡ぎ手織り布
手紡ぎ・手織りした細幅布を縫い繋げて作った1枚布を、伝統そのままの手法で泥染めしたもの。太糸の素朴な織り味がナチュラルインテリアと相性抜群で取り入れやすいファブリック。
ナチュラルは泥染を施す布地の、染めを一切行っていないもの。手紡ぎ綿ならではのふっくらとした柔らかさがあります。
原産国 | マリ |
---|
部族/地域 | バンバラ族 |
---|
素材 | コットン |
---|
サイズ | 長さ 170〜190cm程度 幅 105〜120cm程度 手織り布の為大きさは1枚1枚かなり異なりますが、概ね上記サイズ内となっております。 |
---|
カラー | ネイビー・ブラウン ブラック・マスタード→¥9,800 ナチュラル→¥7,900 |
---|
生地 | 手紡ぎのざっくりとした厚手の平織り生地。帯状に織られた細幅の生地を接いで一枚の布にしたもの。 |
---|
ご注意 | ※撮影品となるべく似たお色でお届けいたしますが、1点1点色合いや織り具合は異なります。 ※昔ながらの伝統技法で作られているため織りむらや色むら、布の接ぎなども見受けられます。こういった部分も含め”手仕事”の特徴としてご紹介しておりますので、ご理解の上ご購入ください。 ※現地で流通しているそのままの状態になりますので、多少のスレや汚れがあることがございます。また、布の端処理がされておりませんので糸のほつれがございますがご了承ください。 |
---|