146mm アーノルドグッドラック ナンバーエイト スクエアバングル

68,000税込

680ポイント付与

クーポン割引対象外品

残り 1 点
3面スタンプ×ナンバーエイト

アーノルドグッドラックのスタンプワークバングルです。程よい5mm角スクエアワイヤーの3面にスタンプワークをあしらい、トップに小粒ながらハイグレードなターコイズをあしらいました。こちらは繊細なスパイダーウェブの入ったナンバーエイトターコイズを使用、両サイドのドロップコンチョもいい雰囲気。重厚感がありながら細身で身に着けやすく、ヘヴィバングルが初めての方にもおすすめ。上級者は重ね付けでも楽しめます。

部族ナバホ族
アーティストArnold Goodluck アーノルドグッドラック
素材Sterling Silver
ターコイズナチュラルナンバーエイト
石のサイズ12mm x 7mm
最大幅10mm最小幅5mm
シルバーの厚み5mm
内周146mm内周
開口部30mm
ご注意※インディアンジュエリーにはハンドメイド特有のゆがみ・ずれ等がある為、表記サイズには多少の誤差がございます。

Arnold Goodluck アーノルドグッドラック

1964年生まれ、1987年より制作開始。若いころは学校で教師をしていましたが、シルバースミスの両親を師とし職人の道へと転向しました。全てをハンドメイドすることにこだわるアーノルド、シンプルなスタンプワーク物も人気ですが、クラスターやワイヤーでヴィンテージスタイルに仕上げるジュエリーにおいても素晴らしい技術を披露してくれます。家に牧場をもつグッドラック家、趣味でローピング(ロデオの一種)をするカウボーイでもあり、大柄な彼を乗せられる立派な馬と、伝統的なラグ織りの為の羊を飼っています。妻のカーレィンはラグ織りとジュエリー作り、娘のリバもシルバースミスとしての道を歩き出し、家族皆でグッドラックジュエリーを支えています。

ナンバーエイト

特異な個性で人気の高いナンバーエイトターコイズ。#8と書くことも。ネバダ州Carlinにある鉱山で、採掘していたのは1929年から1961年まで。今ではターコイズの採掘は行われていません。大きな塊で産出されることがあったようで、史上最大のターコイズナゲットはここで採掘されています。研磨されずに保管されている原石があり今でも入手は可能ですがローグレードが多く、良質なものは希少価値が高くなっています。
ナンバーエイトを特徴づけるのは、アルミニウムを多く含んだ淡いカラーと複雑なスパイダーウェブ。稀に発色の良いグリーンのもの、濃いブルーにブラックウェブが入ったものがあり、これは新しく研磨されている石ではほとんど見られない希少なハイグレードです。とはいえハイグレードではなくとも、ドライな質感の白っぽい色、薄く青の釉薬をかけた陶器の様な色など、他のターコイズとは一線を画す個性があり、自然が生み出すターコイズの表情の豊かさを楽しめる石です。

有料ラッピングバッグ

大切な贈り物に。
ラッピングバッグのご希望はこちらから

まだレビューの投稿はありません
レビューを投稿する star star star

NewArrival新入荷アイテム

clear

146mm アーノルドグッドラック ナンバーエイト スクエアバングル
  

土日祝は休業日となります

M (内周131-149mm)●