アジア最大の他民族国家、インドネシアの各島、各地域で伝統的に作られてきた「イカット(ikat)」と呼ばれる絣織の手織物。織る前の糸の段階で染色し、絵柄をぴったりと合わせながら織りあげる大変手間のかかる染織技法です。経糸や緯糸、もしくはその両方を絵柄に沿って紐で括り防染して染める作業を繰り返し、その染柄がずれないように丁寧に織り上げられています。 この技法は各地に共通していますが、作られる模様や用途は各民族や地域それぞれが持つ文化や歴史によって変化し、独自に発展、継承されてきた為、多様性に富み、他のどの国のイカットとも違うプリミティブな魅力が感じられます。
20件
スンバイカット×浮織り布
190,000円
ティモールイカット布
89,000円
トラジャイカット布
75,000円
ティモールイカット布 ビボキ
29,000円
ティモールイカット布 インサナ
69,000円
スンバイカット布 ヒンギー
59,000円
79,000円
180,000円
120,000円
290,000円
350,000円
480,000円
スンバ浮織り布 パヒクン
150,000円
39,000円
SOLDOUT79,000円