日常を彩る世界の手しごと
5000円以上送料無料/平日13時まで当日発送
クバ布 ラフィア椰子 53cm×225cm
¥49,000税込
490ポイント付与
×
-
- 商品コード
- :AFB0720-180
-
- 発送元
- :オンラインショップ
-
- 目安送料
- :0円~
- 送料について詳しくはこちら
民族の根源的カタチ
ラフィア椰子で織った布にアップリケが施されたクバ布。不思議なカタチが民族の根源を感じます。もともとは体に巻き付ける民族衣装ですが、大判の布なので様々な用途のインテリアにお使いいただけます。
原産国 | コンゴ |
---|---|
部族/地域 | クバ族 |
素材 | ラフィア椰子 |
サイズ | 53cm×225cm |
生地 | ラフィア椰子繊維の平織布に、同じ布を切り出したパッチでアップリケを施したもの。 |
特記事項 | 染みや汚れがございます。 |
ご注意 | 昔ながらの伝統技法で作られた自然素材の品物のため、織りむらや穴、ほつれなどが見受けられます。こういった部分も含め”手仕事”の特徴としてご紹介しておりますので、ご理解の上ご購入ください。また古布ならではの汚れや色あせ・穴開き・破れ・解れなどが見受けられます。大変デリケートな布で、やぶれやほつれやすい為お取り扱いには十分なご注意を必要とします。※返品交換不可の商品となります。※サイズは多少の誤差がございます。 |
クバ王国のラフィア布
クバ族は王を含むブショング族を中心に約18の民族集団から成り、17世紀に成立した森とサバンナの王国です(現在のコンゴ民主共和国内)。クバ族の居住する地域では綿花が取れない為、伝統的にラフィア椰子の葉の繊維で作られた衣装が作られてきました。それらの衣装は、ブショング族などが作るアップリケや絞り染め、ショワ族の草ビロードなど、それぞれの民族が独自の技法とデザインを発展させ、現在も祭りや儀式の際に身に付けられています。
クバ族のアップリケ布
コンゴのクバ族のブショング族などが発展させたラフィアのアップリケ布。ラフィア椰子の若葉を干して裂いた繊維で男性が平織りの生地を織り、女性がその織り生地を濡らして棒でたたいたり、貝殻などでしごいて柔らかくします。これを 10 枚ほど横につなぎさらに幅の狭い布をその上側や下側につなぎ衣装として基本の形を作ります。その後女性が、モチーフとなる形をラフィアの布から切り取って、アップリケを施します。このアップリケは、生地をしごいた時に出来た穴を埋めるためにつぎあてをしたのが始まりとされています。
Relevant関連性の高い商品
-
¥59,000(税込)
-
¥69,000(税込)
-
¥69,000(税込)
-
¥39,000(税込)
-
¥49,000(税込)
-
¥29,000(税込)
-
¥39,000(税込)
-
¥69,000(税込)
-
¥69,000(税込)
-
¥69,000(税込)
-
¥69,000(税込)
-
¥29,000(税込)
NewArrival新入荷アイテム
-
¥4,900(税込)
-
¥2,900(税込)
-
¥49,000(税込)
-
¥2,200(税込)
-
¥6,900(税込)
-
¥200(税込)
-
¥4,800(税込)
-
¥9,800(税込)
-
¥330,000(税込)
-
¥2,900(税込)
平日13時までのご注文で当日発送
ヤマト宅急便は翌日~お届け
メール便は1-3日、沖縄1週間目安
営業日カレンダー
土日祝は休業日となります
-
3
2025日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ■ 祝日(休業日)■ 順次発送 -
4
2025日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ■ 祝日(休業日)
土日祝は休業日となります
-
3
2025日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ■ 祝日(休業日)■ 順次発送 -
4
2025日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ■ 祝日(休業日)
COPYRIGHTcMALAIKA Corp. ALL RIGHTS RESERVED